グルメ・クッキング

2008/12/22

生ラム炭火焼のざわのジンギスカンが美味しかった

 札幌グルメの定番といえば、誰が何と言おうとジンギスカンでしょう

 どうせ食べるなら美味しいお店で食べたいですよね?

   Nozawa_jingisukan_02

 そこで、私がお勧めしたいお店が、生ラム炭火焼のざわなのです。

 場所は、

続きを読む "生ラム炭火焼のざわのジンギスカンが美味しかった"

| | コメント (86) | トラックバック (0)

2008/12/12

雪印パーラー本店にいってきました

 札幌駅から札幌駅前通を、大通公園にまっすぐに向かっていくと、青い看板が目に付くので、雪印パーラー本店の場所はすぐにわかります。パーラーは2階にあって、1階はお土産屋さんになっています。

       Yukijirushi_snow_brand_parlor_01_2

 あの天皇・皇后両陛下のために開発され、ご賞味されたという、『スノーロイヤルスペシャルバニラクリーム』を、食べてみることにしました。

続きを読む "雪印パーラー本店にいってきました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/12/04

花畑牧場の生キャラメル

 今、北海道土産で最も入手が困難なものは何か?

 それは言わずと知れた、十勝花畑牧場の生キャラメルのことですね。

    Hanabatake_nama_caramel_02

 私も先日のことですが、運よくというか縁あって、初めて花畑牧場の生キャラメルというものを入手し、食す機会に恵まれました。

 肝心の味の方なんですが、

続きを読む "花畑牧場の生キャラメル"

| | コメント (0) | トラックバック (3)

肴や

 9月に札幌に行った話。

 北海道の札幌市の中心部にあります、狸小路にいってきました。

 狸小路というのは、中央区南2条通と南三条通の中間にある通の名前で、アーケード街になっています。

 観光地には違いありませんが、ススキノの客層のメインが観光客だとすると、狸小路というのは地元の庶民が普段利用する商店街って雰囲気ですかね。

 そんな狸小路で出会った美味しかったお店が、今回紹介する、狸小路7丁目に店舗を構えている『炉辺焼きの店 肴や』です。

 見て下さい!下の画像の刺身の新鮮なこと!

    Sakanaya_nemuro_nama_sanma_sashimi  

 秋刀魚は勿論、根室産の旬の秋刀魚です。秋刀魚の刺身なんて、北海道じゃないと食べれないもんね。

 ところで、私はなんで「肴や」と出会ったのか?

 理由はですね、

続きを読む "肴や"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/11/16

スパイス・ボックス

 2008年9月に札幌を旅した時に、すすきのでスープカレーを食べました。

 お店の名前は、『スープカリー工房 スパイス・ボックス』といいます。

   Nec_0455

 食べたメニューは“ブラフマーの瞑想”の辛さ普通のチキン入りです。

 お店は大変わかりにくい場所に存在します。

続きを読む "スパイス・ボックス"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008/09/28

札幌で食べたラーメンの思い出2008

 2008年9月、札幌を旅してきました。

 そこでは様々なラーメンとの出会いがありました。

 そこで、私が今回初めてであったラーメンについての思いを綴ってみたいと思います。

 一発目は「味の三平」の、味噌ラーメンです。

   Nec_0441

続きを読む "札幌で食べたラーメンの思い出2008"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/28

味噌バターラーメン

 連休中のことなんだけど、札幌に遊びに行ってきました。

 特に目的も持たず、ただのんびりと北海道の時間を過ごしたくて、私は札幌に行ったのでした。

      Tokeidai0805

        (味の時計台:ホタテバターコーンラーメン味噌味)

 ただ、目的が無いとはいっても、私なりに確かめてみたいことがありました。

 それは“バター”のことです。

 牛乳を加工してつくるあのバターです。

 私は牛乳が大嫌いで、チーズ、ヨーグルト等の発酵した乳製品以外は基本的に受け付けない人間なのです。

 しかし、何度か北海道で口にしたバターが抵抗無く食べることができた印象がありまして、

続きを読む "味噌バターラーメン"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007/04/29

和風カルボナーラ

 和風のカルボナーラを作ってみました。

   Wafu_spaghetti_03

 何がどんな風に〝和風〟なのかというと、

続きを読む "和風カルボナーラ"

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007/04/15

異次元の世界『流氷庵』

 他の記事で紹介した『番屋』と『珍満』は美味しいお店でした。
 少なくとも私は知人に「美味しいお店」として紹介できる自信があります。
 ただし、これから紹介する『流氷庵』は美味しいとか不味いとかで語れるお店ではありません。
 なぜなら“別な世界”だからです。
 私たちの常識で理解できないものを評価できるわけがありませんよね?

 店舗についての説明を一応します。

続きを読む "異次元の世界『流氷庵』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/05

ラーメンこってり(大盛)

 背脂が無性に恋しくなる今日この頃ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 背脂を堪能したい時には、N県N市の『K』というラーメン屋さんで「ラーメン大盛こってり」を食べることにしています。

    Kisso_kotteri

 この『K』というお店は、N市内屈指の人気ラーメン店なので、

続きを読む "ラーメンこってり(大盛)"

| | コメント (0) | トラックバック (2)

より以前の記事一覧