『トーマス・F・マンテル大尉事件』とは?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
1980年12月8日は、John Lennonが射殺された日・・・
けっして忘れてはならない日。
暴力は何も生まない。
暴力は一瞬にして貴重な才能を葬り去る
銃社会の異常さが証明された日といってもいいでしょう。
映像の「MOTHER」は、Johnの幼少期の孤独がトラウマとなって爆発した作品。
感傷的になるより、Radicalだったジョンを肯定しよう!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ランディ・ローズ(Randy Rhoads)の Quit Riot時代のライブ映像です。
「トリビュート~ランディ・ローズに捧ぐ」の『自殺志願‐SuicideSolution』で聴かせるギター・ソロの原形が垣間見えます。
異常な早弾きでもないし、超絶技巧でもないけど、ライブのギター・ソロで一番好きなのは、自殺志願で聴けるランディ・ローズのプレイなんです。
今でも聴くたび、鳥肌がたちます!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
トヨタが今年限りでF1参戦を撤退するって発表しました。
トヨタの幹部は会見で泣いていました。
悔しいんだろうと察しますが、結局トヨタがF1に残したモノって何だったんだろう?
昔の話ですが、マクラーレン・ホンダが全盛期の頃に、トヨタの関係者がある雑誌の記事で下記のようなコメントをしていました。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
ジャクソンズが1984年に行った「VICTORY TOUR」の映像です。
“Beat it”にEddieがゲスト参加しています。
Eddie個人としては、David Lee Roth がソロ活動を始めたり、バンドの脱退を示唆したりして、DRUGとアルコールで身体も精神もボロボロだった頃のはずです。
だけど、ギター持たせりゃさすがEddie!
超人的なプレイを披露しています。
もともとレコーディングでソロを演奏したのもEddieでしたし。
MichaelとEddieがステージで競演するなんて、贅沢の極み!
しかし、Michaelの死によって永遠にEddieとの共演は封印されてしまったのです。
人類にとって計り知れない損失だと思います。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
衝撃のドキュメンタリー『グワシ!楳図かずおです』が公開されるのら~
楳図マニアも、そうでない人も必見のムービーであること必至!
私も予告ムービーを掲載して、微力ながら応援することにします!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私の全く興味の無い世界での出来事ですが、のりピーの異様な高揚感というか、スピードやってるかどうかは別として、面白い動画ですね。
周囲の反応無視して、陶酔しきっている姿が愉快です。
酒井法子って、デビューした頃も学生時代はシンナー漬けだったとか、ダークサイドな話題が沢山あるアイドルでしたしね。
今回の一件は、人が死んでいないだけが救いなのかな?
サンミュージックも散々ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (8)
F1 Grand Prix、motoGPが開幕する頃になると、「今年も春が来たんだなあ~」って気分になりますね。
上の写真は、たぶんターボ時代末期の1986年か87年頃かな?当時のF1界のスターが4人揃った珍しいショット。
ウィリアムズの2人はネルソン・ピケとナイジェル・マンセルの最強布陣で、ホンダ・V6ターボがF1界を席巻していた頃ですね。
マクラーレンはポルシェ・エンジンを積んでいた頃かな。ドライバーはアラン・プロストとケケ・ロズベルグが組んでいたんじゃないかな?
左端で初々しい感じでたたずんでいるのは、若き日のアイルトン・セナ。JPSがスポンサードしていた頃の名門ロータスに在籍していました。
とにかく皆、若いっていうか、その後の4人それぞれの運命を考えると、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント